· 

免疫力アップ!

2月も後半に突入。
マスク、手洗いと気をつけることが
大きく報道される毎日です。
ストレスが免疫力を弱めるといいます。
私の場合、こんな光景を目にすると
思わず笑みがこぼれます。
黒い大型犬と白い小型犬が仲良く
並んで飼い主さんを待っていました。
ウチのワンコ達には出来ない事です…
可愛いワンコ達を見ると
私は癒されます。
今日は、また免疫力にこだわった野菜を
取り上げたいと思います。
この時期、免疫力を高めるために…という
食材や調理方法が紹介されています。
私は そんな紹介記事に載っていない野菜
で、効能の高いものを探しています。
このツルナについて書きます。

 

北海道より南の日本各地の海辺に
自生(一部では栽培されている)する
ハマミズナ科(ツルナ科)の多年草です。
葉は食べやすく、炒め物、おひたしなど
どんな調理方法でも食べれます。
地味に感じますが、これがなかなかです。

 

ツルムラサキと間違えられそうですが
全く違う野菜です。
栄養素としては、ほとんど水分とはいえ
ビタミンA(βカロテン)、ビタミンB群
(ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6
ナイアシン、葉酸、パントテン酸)
ビタミンC、ビタミンE、ビタミンK
カリウム、カルシウム、マグネシウム
リン、マンガン、鉄、亜鉛、
食物繊維などを含みます。

 

それぞれの栄養素から三大栄養素が
豊富なので脂質代謝も促進し
ダイエットにも適しています。
なんと言っても、その免疫力向上
動脈硬化予防、貧血予防、
骨粗しょう症予防、整腸作用と
その効果効能が優秀なことです。
基礎疾患予防を生活習慣病と
同じく予防できたら理想的です。
毎日 何かしら身体に良い食材を
摂取するのは意識的に続けると
自然に抵抗力もアップします。
余談ですが、少し面白い野菜を
見つけたので載せておきます。
アチョチャって初めて見ました。
原産はペルーでインカ帝国時代から
食べられていて一度は絶滅した
そうです。
化石化した種が発掘され、今の
科学で復活したそうです。

 

ペルーでは民間薬として
使われているそうです。
これは動脈硬化、循環器障害
糖尿病などに効能があるそうです。

 

味は生だと食感が気持ちいいです。
キュウリに似てる気もしますが、
売り場の写真にあるように
調理方法も色々あるようです。

 

食事は身体を作ります。
調理方法や、栄養効果を調べて
免疫力を高めることが出来るように
していきたいと思います。